店内暖房
2015年11月15日
こんちは
やはり、買ってしまいました。
薪ストーブ。
φ510mm×H840と、かなり大きめで暖房面責は40坪あるらしいです。ちょっと大きすぎたかな?
それはさて置き、今日は設置の下準備をしました。見ての通り、石灰石の砂利が敷いてあり、その下には防草シートも敷いてあるので、まずはそれらを取り除き地を出します。
そこで、ある程度水平をとり、その上に耐熱レンガを敷きました。本当は砂でも敷いて、しっかり水平を取った方がいいのですが、レンガが貰い物で形も整って無いので土のみで調整。
形は整って無いけど、それがまたいい味出してます。ただ、並べてみたら、縦のラインが揃いすぎたので、少し組み替え。
パッと見変わりませんね。。。まっ、自己満足の世界ですので。
これに調度いい色合いの砂があったので、目地としてつかいました。
ざっくり撒いた砂をホウキで掃きながらゴムハンマーでコンコンした物がこちら。
素人作業ですが、それっぽくなりました。試しにストーブを置いてみると、
お〜、いい感じ♪
後は、煙突繋げるだけです。ちなみ、店全体はこんな感じで、
だいぶ、スペースとっちゃってます。
まあ、全体があったまってくれれば、良しとしましょう。