水替え、水替え
2016年2月26日
こんちは
日中の日差しが強まり、ハウス内では活性が上がってきました。
それに応じて、水の痛みも早まります。
こんな風になりつつ、
コレはこっちで、アレは向こうでと、
水替え兼移動をしてました。黒の選別ケースが写ってますが、途中、気になる仔を横見したりすると、予定が狂いますね〜。
選別は大事ですが、ここは水替え作業に没頭した方が効率的ですね。大掃除中に懐かしい漫画が出て来ても後で読みましょう。。。
そんなこんなで、
元の形に戻します。
ただ、今でこそ何とかなってますが、水替えや選別は一人で行ってますので、「抜本的に方法変えないと、追いつかなくなるかなぁ」と、思っています。
水替え作業を減らすのでは無く、もっと効率良く出来ないか考えてます。
取り敢えず水中ポンプや高圧洗浄機は導入したい所ですね。
コメント
お久しぶりですm(_ _)m毎回ブログはチェックしてますよ♪コメントしようか迷う記事もあったのですが読み逃げしちゃいました(笑)
たくさん並んだ容器の効率化、いろいろと考え・・・腰に気をつけて頑張って下さい!では、お邪魔しました( ˘ ³˘)♡
こんにちは
迷わず書き込んでください(笑)
ほんと、腰には気を付けないとですよね~。
若いような、若くないお年頃ですので(汗)