産卵活動開始にあたり・・・
2017年4月22日
こんちは
つい先日も紹介した月虹、
基本的には上見で個の虹色の光を楽しむ品種ではありますが、オスは、
良いヒレしてます。
こんな仔だと、無精卵も少なくて済みますね~。
ただ、スワローのようにプラスでヒレが伸びると逆に無精卵が多くなったりして・・・。
純粋な体型ならヒレの立派なオスがいいですが、ヒレ長系ですと仕上がる前の早めの採卵がいいですかね。
これから、「中々卵を産まない」「無精卵ばかり」等の問題も出てくるとは思いますが、ペア組を変える他にも場所や容器を変えるだけで産卵したりもするので、マイベストポジション・ベスト容器を心得ておくのも飼育技術のレベルアップにつながります。
店頭で、疑問質問も受け付けますので、お気軽にお声がけくださいね。
↑こちらを押してもらえると、店主のやる気につながります♪